▼福利厚生のご案内

このページは職員専用となっております。職員掲示板のようなイメージで法人や総務担当からのご案内が閲覧できます。福利厚生や、事務的な職員の手続きに関することなどを中心にご案内しております。

北海道医療健康保険組合(公式HPへ)

運動施設・スポーツ観戦・宿泊・旅行・ショッピング・家事代行サービス・育児書の配付・各種キャンペーン など
保険者番号 06010946

日本病院会倶楽部(公式HPへ)

120社を超える提携先での各種割引やサービス
登録施設名 社会医療法人高橋病院
病院コード  01074301
病院パスコード   4890
※2026.2末まで

提携先保育園

現在提携している保育園は以下の通りです。問い合わせは直接、園の方へご連絡ください。また利用することになる場合は事前に各総務担当までお知らせください。
  • ぴっころきっず函館園 ⇒ 地図
  • きっずぱーく桔梗園 ⇒ 地図
  • きっずぱーく石川園 ⇒ 地図

  • 外来(病院・湯の川CL)を受診したら

    従業員親族診療費割引規程により、外来受診費用の割引(払い戻し)が受けられます。ただし、支払い方法は現金のみとなっており、クレジットカードでのお支払いの場合は対象外となります。
    会計窓口にて「外来・入院職員親族等申請書」を受け取り(またはリンクを印刷して)、領収書を添付して経理課までご提出ください。

    ▼総務課からのご案内


    各種手続きについて

    次の場合には届出が必要です。(SmartHRから、または書面による届出)
  • 住所が変わった時
  • 通勤手段(車・公共交通機関・その他)が変わった時(車両の変更や任意保険の変更を含む)
  • 世帯構成が変わった時(出産・結婚・同棲・離婚・死亡)
  • 世帯が別(住民票が別)でも同居者がいるとき(親・兄弟・親族・知人など)
  • 扶養する家族が増えた(減った)時
     
    その他、就業規則や規程集に定めている事項が多数あります。以下はその一例です。
  • 妊娠や育児、介護に関すること ⇒ 育児介護に関する申出等 
  • 通勤中の事故や怪我、業務に起因する傷病 ⇒ 労災の申請
  • 私傷病による休職や高額療養に関すること ⇒ 社会保険手続き等
    必要な報告・手続きがなされない場合、皆さん自身に不利益が発生することがあります。
    勤務にも関わる場合は周りの職員に迷惑をかける事にもなります。SmartHRにて届け出た内容、その他の申請内容に変更が生じる(た)場合は、早めに所属長または各総務担当者にご相談ください。


  • ▼法人からのご案内


    ▼健保組合からのご案内



      アクセスカウンター

    高橋病院サイト

       

    ▲ページトップに戻る